最近、話題の生成AI。皆さんも名前くらいは聞いた事があると思います。
先日、ふと「あれ?流行りの生成AIでパース作ったら綺麗になるんじゃね?」と思い立ち、調べる所から初めて30分ほどで出た成果を、ご紹介しようと思います。
結論から言うと、AIの時代、来てました。
今回は詳しいテクニックなどは省くので「こんな事が出来る」という程度の話で覚えておいて頂ければと思います。
まずウォークで作ったパース画像を用意します。この際、アングルなどをカッコよくしておくと当然、出来上がりも良くなります。
まず試しに最近、話題のgoogleがリリースしたimageFX https://labs.google/fx/ja という生成AIに前述の画像を読み込ませて「これをフォトリアル風にして」という指示を出してみます。
出来た画像がこんな感じ。おおそれっぽい!車の質感やべえ!ただ、間取りが全然変わっちゃってます。すごいのはすごいけど住宅のプレゼンパースとして、これでは何の意味もありません。
どうやら生成AIは元の形状の保持をするのが苦手らしく、形状の保持が得意な生成AIに任せるのがいいとの事。
で、今度はStable Diffusion https://stablediffusionweb.com/ja という生成AIに「間取りを変えないで!」という指示を出してフォトリアル風CGを描かせてみました。
それがこれ。全く無知な自分が調べる所から始めて30分でこれは結構ヤバくないですか。
前述の画像を読みませて、ちょっと指示を書いてボタン押しただけですよ。色々試していませんが、時間帯の指定やライティング、車などの細かい所は指示できると思います。
今後、数年は更に精度が上がって行くと思われるので、間取りをウォークインホームで描いて、仕上げはAIにお任せなんて時代がもうすぐそこまで来ている(もう来てる?)のかも知れません。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
木建市場では、ウォークインホームのスキルアップスクールを、毎月・東京と大阪で開催しています。
「会社に新人が入ったので覚えて欲しい」「ウォークインホームを触ったことがない」「単発で参加したい」「希望の就職先で使っているので個人的に習得したい」という方も大歓迎です。
■スクールの様子はこちら→ https://mokken.hatenablog.com/
■日程カレンダーはこちら→ https://www.mokken.com/seminar_calendar.html
■スクールお申込みフォームもこちらから→ https://www.mokken.com/seminar_calendar.html
※お電話、直接のメールでのお申込みも可能です。不明な点はお気軽に、お問合せ下さい。042-208-3250「ウォークインホームスクールの件で」とお伝え下さい。
■ また「入門スクール」「設計図書スクール」「個別訪問スクール」などの内容も、ご希望に応じて開催可能です。
【スクールに関するお問い合わせ】
株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。