ウォークインホームファン

弊社が販売するwalk in home(ウォークインホーム)のQ&A、よくある質問、日々の印象に残ったサポート内容などについて書いています。ご利用の参考になれば幸いです。講習相談、サポート加入などお気軽にお問合せ下さい。http://www.mokken.com

2025年9月2日火曜日

ウォークインホーム 生成AIで内観パースを綺麗にしてみる

›
前回、生成AIでパースを綺麗にしてみるという記事を書いた所、弊社のお客様であるC建設のM様より「記事を参考に、こんなん作ってみました」とうメールを頂きました。 実際に動いているお客様の物件なので、ここでお見せする事は出来ませんが、かなりの出来の内観パースで「これならプレゼンに使え...
2025年7月29日火曜日

ウォークホーム 生成AIでパースを綺麗にしてみる

›
最近、話題の生成AI。皆さんも名前くらいは聞いた事があると思います。 先日、ふと「あれ?流行りの生成AIでパース作ったら綺麗になるんじゃね?」と思い立ち、調べる所から初めて30分ほどで出た成果を、ご紹介しようと思います。 結論から言うと、AIの時代、来てました。 今回は詳しいテク...
2025年7月5日土曜日

ウォークインホーム 「お気に入り」タブが消えてしまった

›
 最近、PCの環境が変わり→にあるチャットを見落としておりました(汗)。 何度か書いていますがこのチャットはAIボットでは無く、担当者が人力で見ています。 質問を残しておいていただけば、ログを見てblogに回答記事を出すかも知れませんので、お急ぎで無い場合は質問を書いておいてみて...
2025年6月2日月曜日

64Bit版ウォークインホームで「RTS」の中に「画質優先」が出てこない時の対処方法

›
今回はちょっとややこしい話。 64Bit版のウォークインホームから搭載された「RTS(リアルタイムシャドウ)」モードですが、そこそこのビデオボードが乗っているゲーミングPCなのに「画質優先」モードが出てこないんだけど?という事があったので、今回はとりあえずチェックできる項目などを...
2025年5月1日木曜日

ウォークインホーム 縦向きの素材を横向きにしたい

›
今更な内容ではありますが、自分で取り込んで作成した素材などを「これ横向きにならね?」という事があると思います。ありますよね。実際、サポートなどでも年に1回くらい聞かれます。今回はそんな時の操作方法です。 例えばこんな外壁があったとします。これを横にしたい。 パースや立面で「素材の...
2025年4月3日木曜日

ウォークインホーム プレゼンボードで生成されるパース画像の解像度

›
今回も最近、チャットに頂いた質問にお答えしようと思います。 頂いた文章は以下の通り。このチャットはAIチャットでは無いのでご了承下さい。 「提案の画像の解像度」 提案、プラン、物件、色々と呼び方があると思うのですが、これはプレゼンボードの解像度という事でしょうかね。 平面図の解像...
2025年3月6日木曜日

ウォークインホーム 初歩的な屋根の入力方法

›
右下にあるチャットに、初歩的な入力方法についての質問が来るので、初歩的なプラン入力の記事をいくつか書こうと思います。 まず躓くのは屋根です。サポートへの質問が一番多いのも屋根。今回は初歩の初歩、「自動生成」で屋根をかける方法です。 方法は簡単。プランの入力画面の「自動生成」大アイ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

このブログを検索

自己紹介

株式会社 木建市場
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.