2021年4月23日金曜日

ウォークインホーム 日本家屋の廊下の書き方

問い合せフォームから、
 日本家屋の廊下などの書き方が知りたいです。宜しくお願いいたします。
というご質問を頂いたので、今回は日本家屋の廊下の書き方についてご紹介しようと思います。日本家屋...という事で、とりあえず日本家屋の廊下で画像検索して、モデルとなるような画像を見つけました。


そうそうこれこれ、今にも笠智衆が出てきそうな障子がある廊下です。

書き方をご紹介しようと思い書き始め、出来たのがこちら。


ササッと書いたので、高さや廊下の幅は適当ですし、笠智衆も出てきそうにありませんが、雰囲気は出ていると思いますので、いくつかポイントをご紹介しようと思います。

赤い部分です。

まず屋根なりの梁です。これは「壁/柱」大アイコンの「室内梁」で入力します。2点で始点・終点の高さが変えられるので、高さを調整して傾斜をつけています。


次にこの柱。「壁/柱」大アイコンの「付け柱」で入力します。


この梁は屋根なりの梁とは別で、「壁/柱」大アイコンの「付け梁」で入力します。入力は部分壁と似た感じで、厚みのある部分壁と考えて頂いて差し支えありません。「付け柱」と「付け梁」は外壁にも使えるので、外観の装飾などにも活用できるので、ぜひ覚えておいて下さい。


次に建具です。建具は通常の「引違い戸(3枚)」を使い、プロパティの「欄間」をつけて、木目のテクスチャを貼っています。シンボルを作ってガラスを写真と似た形状にしようと思いましたが、シンボルを使ってしまうと「欄間」が使えなくなるので悩ましい所です。今回は雰囲気だけという事で、このような形にしました。


オマケですが、和室と言えば写真のように飾りのある欄間を作りたい場合です。ゆがみの無い欄間の真正面からの画像を用意し、欄間のガラス(もしくは障子)部分にテクスチャとして貼り付ける事で、飾りのある豪華な欄間を表現する事が出来ます。※今回の欄間の画像は「みはしショップ 
https://www.mihasishop.jp/shopbrand/ct830/」様よりお借りいたしました。

「アルファチャネルを透過させる」

欄間のテクスチャの設定を行う際、「アルファチャネルを透過させる」にチェックを入れる事で、黒、もしくは白部分を透過させる事が出来ます。

ここからは少し上級者向けの画像編集の話になりますが、欄間を綺麗に表現したい場合、解
像度の高い画像を用意し、透過の部分を切り抜きます。透過画像の下に「2段調化した黒のレイヤー」を用意して、tifなどで保存し、テクスチャとして貼り付ける事で欄間を綺麗に再現する事ができます。このテクニックは応用する事で色んな表現が可能になります。

以上、駆け足になってしまいましたが、日本家屋の廊下を書くポイントをいくつか紹介してみました。

 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

木建市場では、ウォークインホームのスキルアップスクールを、毎月・東京と大阪で開催しています。
「会社に新人が入ったので覚えて欲しい」「ウォークインホームを触ったことがない」「単発で参加したい」「希望の就職先で使っているので個人的に習得したい」という方も大歓迎です。

■スクールの様子はこちら→ https://mokken.hatenablog.com/
■日程カレンダーはこちら→ https://www.mokken.com/file/school_2021_calendar_firsthalf.pdf

■スクールお申込みフォームはこちら→ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdhaYFFIf9_xHu4dEic9K5olfcRf7rdg2yfvWJwZoE4JpOhjg/viewform

※お電話、直接のメールでのお申込みも可能です。不明な点はお気軽に、お問合せ下さい。042-208-3250「ウォークインホームスクールの件で」とお伝え下さい。
■ また「入門スクール」「設計図書スクール」「個別訪問スクール」などの内容も、ご希望に応じて開催可能です。

【スクールに関するお問い合わせ】

 株式会社木建市場(TEL:042-208-3250/E-mail:info@mokken.com)までお気軽にご連絡ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿