2014年12月15日月曜日

建具詳細文字を部分的に表示させない

建具を入力する際、詳細表示の文字が重なってしまい見づらくなるケースがあります。
「文字移動」を使って重なりを解消する方法や、フォントのサイズを変更することで回避する
方法もありますが、部分的に表示をなくしたほうがすっきりする場合もあります。
建具詳細文字を個別に表示しないようにする簡単な方法があります。

重なり合った建具詳細表示の文字を1つにしてみます。


表示をさせたくないほうの建具を選択します。(選択すると赤い表示になります)
 



建具プロパティの「フォント」タブを開きます。 

                                
 「個別の設定を使用する」に☑を入れます。



1/100表示であれば「1/100用」の「高さ」を「0」に変更して「更新」ボタンを押します。  

(1/50(詳細表示)の場合は「1/50用」枠内を変更します。)                              

            
                               
     

選択していた建具の詳細表示文字が表示されなくなります。



メニューバーの「ツール」から「文字移動」を選択します。




平面上にマウスを移動させると矢印が黒く表示されるので、移動させたい文字をクリックします。 
(矢印に文字がついてきます)

 









体裁のいいところでクリックすれば移動完了です。








 お試しください。
















プレゼンボードで使用する平面図の画像にグリッド線を表示する

プレゼンボードに配置する平面図にグリッド線を表示させる方法をお伝えします。

通常、プレゼンボード用のデータファイルを自動生成した平面図にグリッド線は表示されません。
 
 
 

              


グリッド線を表示させたい場合は、自動生成時に「グリッド線を描画」に☑を入れて生成すると
表示させることが出来ます。 お試しください。
              
             

             

  


2014年9月10日水曜日

新しいバージョンをインストール後、パース画像表示が変わってしまったら

ウォークインホームの新しいバージョンをインストールするとパース表示画面が
以前使っていたものと違う場合があります。

以前使用していたバージョンのパース表示

新しいバージョンをインストールした後のパース表示

どちらも同じ素材の外壁材ですが、微妙に違うのがお分かりでしょうか?

決定的に違う部分があります。それは、パースを動かした際の表示です。
新しいバージョンをインストールした後のパース表示で実際動かしてみた時、
黒い画面の中に、建物や敷地が「ワイヤーフレーム」と呼ばれる黄色い線画状態で
表示されます。

これは新しいバージョンをインストールすると、パース表示が初期設定に戻ってしまうために
起こる現象です。以前使っていた表示形式に戻す方法をお伝えします。

平面入力画面・パース画面どちらでも変更は可能です。
画面上部にあるメニューバーから「設定」→「システム情報」を開きます。

              
 
システム情報の画面が開いたら、左上部にある「レンダリング」→「表示形式」を確認します。
「Walk in homeクラシック」になっている部分を「レイトレーシングOpenGLベース」に変更します。

 

これで変更完了です。もう一度パースにして画面を動かして、表示形式が変更されているか
確認しましょう。

2014年8月21日木曜日

平面図で表示される、部屋の広さを任意変更する

ウォークインホームでは、部屋の広さの単位を簡単に変更することができます。


『平面入力』大アイコンをクリックし、変更したい部屋を選択すると画面左側にプロパティが表示されます。大きさの項目を見てみましょう。



J=畳数表示・T=坪表示です。

任意の広さを表示させたい場合は、『大きさ』の項目に直接文字入力をしたあと『更新』を押してください。(今回は17帖と入力してみます)

 


広さの表示が不要な場合は『なし』を選択して、プロパティ画面上部の『更新』を押してください。




平面図のプロパティを使って、部屋名称・床高などを編集する

今回はウォークイオンホームの平面図でプロパティを使い、部屋名称や部屋の床高をなどの変更・編集方法をご紹介します。
平面図で洋室を選択して表示されたプロパティはこちら↓。


プロパティでは部屋の大きさを表示する単位・平面の色・天井の高さ・床や天井の目地方向などを、ここで変更することができます。


ここでは部屋名称を変えてみましょう。名称を「洋室」→「子供部屋」に変更し、『更新』ボタンを押します。『更新』ボタンを押さないと変更しないので、気をつけてください)


尚、プロパティでは名称のほかに、床高や天井高、幅木高なども変更できます。もちろんは部屋だけでなく、建具や設備などでも同じです。

よく使う機能なので、覚えておいて下さいね。…あ、設定変更が終わったら『更新』ボタン!も、お忘れなく。

プレゼンボードの画像・文字を編集する。

ウォークインホームのプレゼンボードの編集方法についてご説明します。

【画像のサイズ変更】
物件によっては平面図が大きく表示されたり、小さすぎたりする場合があります。



そこで、変更したい画像を選択して『画像』ウィンドウを表示し、「サイズ」を「1/100」から「等比フィット」などに変更して大きさを修正します。



【画像の変更】
変更したい画像を選択して『画像』ウィンドウを表示し、「画像」を変更します。



【文字の自動入力】
『文字』アイコンを選択します。












「文字」ウィンドウの白い部分にマウスを持っていき、右クリックします。


するとマウスの横に「物件名称」などの項目が表示されます。
普通に文字を入力すると、毎回同じ文字しか出ませんが、この方法をとると物件によって自動的に文字や数字を変更してくれます。


プレゼンボードのテンプレートを追加する

今回はウォークインホームでの、プレゼンボード用テンプレートの追加方法についてご説明します。

1.プレゼンボードを開き、画像や会社名などの文字を任意の位置に配置する。


2.『ファイル』の『テンプレートに追加』を選択し、任意の名称を付けて保存する。

 

・・・以上の手順でテンプレートを登録することができます。

追加登録したテンプレートは次回からプレゼンボードを作成する際に選択するファイルに入っています。






2014年8月20日水曜日

パースの背景を変更する

ウォークインホームのパース画面で、以下のようにパースの背景を白1色に変更する方法についてご説明します。


まず、パースの状態で、『設定』内の「背景」をクリックします。


「背景の設定」ウィンドウが表示されます。ウィンドウ内の「画像」をクリックし、「白紙.jpg」に変更します。後は「OK」をクリックすれば、簡単にパースの背景が変更できます


※「白紙.jpg」が無い場合は、お手持ちのペイントソフト(例えば「ペイント」)で真っ白な画面をそのまま「白紙.jpg」という名称にして【C:¥DTS-CAD¥MASTER¥背景】内に保存してください。
尚、その際必ず拡張子を【.jpg】にしてから保存してください。

ウォークインホームで柱の入力ができない

よくいただく質問のひとつに「柱の手入力ができないんだけど、なんで?」というものがあります。

柱を手入力しようとして画面をクリックしても、何も入力されない、という現象です。

その原因の多くは「その位置にはすでに間柱が入力されているから」です。

ただし、通常表示では間柱が入力されているのがわかりません。表示を「詳細図」にすると、間柱が表示されるので、確認してみてください。

解消方法は以下の通りです。
1.メニューバー『表示』をクリックし、「詳細図」を確認します。
2.「詳細図」に「●」がついていない場合は、「詳細図」の文字をクリックします。




…以上の操作で間柱が表示されます。

おそらく、それまで入力しようとした場所には、間柱が入っていますので、その間柱を削除して入力しなおすか、間柱を選択して変更するかの操作をおこなってください。

尚、再度「詳細図」をクリックすると、間柱の表示がOFFになります。


※間柱は「詳細図」表示の時にしか表示されません。間柱を入力した場合は、「詳細図」をクリックして詳細図表示にして入力の確認をしてください。

2014年8月19日火曜日

間仕切り移動

ウォークインホームで間取りを入力後、部分的に寸法を変更したい場合は多いと思います。そんな時、皆様はどうしていますか?

一度描いた間取りを削除し、新しく描き直す方が早い場合もあります。

でも、簡単な訂正なら『間仕切り移動』が便利です。








『間仕切り移動』には「奥行指示」と「数値指定」の2つの方法があります。









【奥行指示】
間取りを部分的に寸法変更する場合、グリッドに沿った移動で良い場合は「奥行指示」を使います。

『ツール』の「間仕切り移動」を選択し、「プロパティ」の「入力方法」を「奥行指示」にして

①始点をクリック
②終点をクリック
③移動先の位置をクリック
…の手順で寸法変更を行ないます

【数値指定】
グリッドには沿わない、任意の数値で移動したい場合は「数値指定」を使います。

これは、「間仕切り移動」の「プロパティ」で「数値指定」を選択し、「奥行値」を半角数字で入力してから
上記の①~③の手順を行います。


2014年5月22日木曜日

寄棟屋根の一部を切妻に変更する方法



自動生成で作成した寄棟の一部を切妻に変更する場合、簡単に変更する方法があります。
変更する箇所によって方法が異なりますのでご説明します。

その1.選択した屋根全てを切妻に変更したい
        

     変更したい屋根を選択し、プロパティ下部にある「切妻変更」ボタンを押します。 
     選択した屋根全体が切妻に変更されます。           
                  


その2.選択した屋根の中に別の切妻を入れたような屋根にしたい

   

    屋根階層に移動し、「屋根」大アイコンにある 「部分切妻線分」を使います。      
                         
 


    切妻に変更したい箇所に対して、壁芯に「部分切妻線分」を入力します。

 

 
 
     「部分切妻線分」を入力したら、最後に必ず自動生成をかけてください。
 
     「部分切妻線分」を使用した切妻屋根は、接合する屋根の勾配に合わせて自動で
     かかるため、勾配の変更が必要な場合はそれぞれの屋根の勾配を手入力で
     変更する必要があります。