2012年2月27日月曜日

ウォークインホーム 寸法線の文字を大きくする方法

作成したプランをプレゼンボードなどに出力すると、部屋や寸法線の文字が小さい場合があります。その文字を大きくする方法をご紹介します。
  1. 平面入力画面で、上部メニュー「設定」の中から「平面表示色」をクリックします。
  2. 「平面表示の設定」ウィンドウの中のそれぞれの文字の大きさを設定します。
walk-in-homeの無料体験版はこちらから!
http://walk-in-home.net/demo.html

サポート保守加入、価格などのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!
http://mokken.com/users/support/index6.html

2012年2月22日水曜日

ウォークインホーム バルコニーで横向きフェンスを入力する方法

ウォークインホームでバルコニーを入力すると、縦型のフェンスが入力されます。今回はそれを横向きフェンスにする方法をご紹介します。
  1. 「壁タイプ」のバルコニーを入力します。
  2. バルコニーを選択します。外観を見ながら作業を行うと様子がわかるのでパースで作業しましょう。
  3. バルコニーのプロパティ「ハンドレール/笠木」の「ハンドレール本数」を任意の数に変更し、「ハンドレール高さ」を「1100」などにし、「更新」をクリックします。
walk-in-homeの無料体験版はこちらから!
http://walk-in-home.net/demo.html

サポート保守加入、価格などのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!
http://mokken.com/users/support/index6.html

2012年2月21日火曜日

ウォークインホーム メーカーなどが配布している三次元部品をwalk in homeに取り込む方法

キッチンメーカーなどは、販促などの目的で、自社サイト上に二次元、三次元CADのファイルを公開しています。また、海外のサイトなどには膨大な量の3Dフリー素材が配布されておりますので、それらを取り込む事も可能です。それらのファイルの取り込み方法です。
  1. 取り込めるファイル形式は「3DS」か「DXF」となります。またDXFは二次元、三次元の物があるので、ご注意下さい。
  2. ウォークインホームの平面入力画面で「シンボル」大アイコンの中の「インテリア(エクステリア)」を選択します。
  3. プロパティ画面の左下部分にある、赤い箱が光っているようなアイコンをクリックします。
  4. 「シンボルファイルの読込」というダイアログが出るので、ファイルパス→ダウンロードしたファイルの保存先、出力先パス→任意(わからなければそのまま)、ファイル名→任意(わからなければそのまま)、面の廻り方→最適化(わからなければそのまま)とそれぞれ設定し「OK」をクリックします。
  5. しばらく待つ(複雑な形状の物は時間がかかります)と、三次元部品が平面入力画面に現れます。
  6. 色などを調整し、今後も使う場合は、辞書に登録します。
※これらのファイルを取り込んだ事による、ソフトの不具合などについては木建市場は対応致しかねる場合がございますので、自己責任で行って下さい。

walk-in-homeの無料体験版はこちらから!
http://walk-in-home.net/demo.html

サポート保守加入、価格などのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!
http://mokken.com/users/support/index6.html

2012年2月16日木曜日

ウォークインホーム 丸い部屋の書き方

「リビングが一部丸くなってる物件なんだけど、そんな部屋って書けるの?」

例では極端な形状を書いていますが、これはこれで灯台などを書く時に便利!

  1. 「下書き」大アイコンから「円」を選び任意の「半径」を指定し、円を置きます。モジュールに乗せるのであれば1820、2730などですね。例のように壁が360度で無い場合は、円孤を使います。
  2. 次に「下書き」大アイコンから「分割点」を選び、「分割数」を指定します。円に近くしたいほど面を増やす為に数値を上げます。指定後、先ほど書いた円の上にマウスカーソルを持って行くと、円を分割する点が打てると思います。
  3. 後はその点に沿って壁や建具を入力します。



walk-in-homeの無料体験版はこちらから!
http://walk-in-home.net/demo.html

サポート保守加入、価格などのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!
http://mokken.com/users/support/index6.html

2012年2月14日火曜日

ウォークインホーム 管理モードってなに?

構造に関する部分の編集権限をロックする権限があるのが、管理モードです。
スケルトンインフィルを編集して、ロックする「管理モード」ですが、物件を開く前に、管理モードに切り替えをする必要があります。

この操作はボタン化されていません。
ホットキー[Ctrl]+[Shift]+[F10]切り替えで切り替えが出来ます。

※もし変更が出来ないときは、起動している他のプログラムによって[F10]がすでに作業割り当てされているケースが考えられます。
切り替えが出来ないときは、起動中のプログラムを全て終了させてから、再度[Ctrl]+[Shift]+[F10]を押してみましょう。

walk-in-homeの無料体験版はこちらから!
http://walk-in-home.net/demo.html

サポート保守加入、価格などのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!
http://mokken.com/users/support/index6.html

2012年2月9日木曜日

ウォークインホーム 座標敷地、概略敷地、三斜求積で敷地が生成されない

座標敷地、概略敷地、三斜求積で敷地が生成されない場合は以下の事を確認して下さい。
  1. 以前、入力した物件を再利用しており、その際は違う方法で敷地を生成している。
  2. 三斜求積で入力しようと思ったけど、途中で概略敷地入力に切り替えた。
ウォークインホームは、一つの物件に対して敷地を2つ書く事は出来ませんが、敷地生成領域を2つ書く事は可能なので、座標敷地、概略敷地、三斜求積のいずれかの入力方法で、敷地が生成出来ない場合は、他の方法で書いた敷地生成領域がある可能性があります。

敷地レイヤーで「敷地」大アイコンの座標敷地、概略敷地、三斜求積をそれぞれ選択し、入力しようとしている敷地生成領域が無いかどうかを確認して下さい。

walk-in-homeの無料体験版はこちらから!
http://walk-in-home.net/demo.html

サポート保守加入、価格などのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!
http://mokken.com/users/support/index6.html

2012年2月8日水曜日

ウォークインホーム 灯台もと暗し

先日、頂いた質問です。

「設計図書に出てくる物件名って変えられないの?」

図面枠の右下に出てくる「物件名称」は作成した物件の物件名をそのまま持って来ています。その図面枠の物件名の部分を編集できないか?という質問でした。

図面枠を編集するには、windowsの「コンピュータ」でウォークインのフォルダを開いて、図面枠を他のCADを開いて・・・とかなり面倒な操作をするか、図面枠を最初から書き起こしてテンプレートとして登録するかのどちらかです。

「えー、それは面倒臭いよー。」
「ですよねー。うーんなんかあるかな・・・物件名物件名・・・あ!物件名を元から変えちゃったらどうですか?」
「あ!そうか!」

落ち着いて考えれば、そりゃそーだという内容の話なのですが、長い時間悩んだ事でも電話一本で簡単に解決したりもするので、お気軽にサポートにお電話頂ければと思います。

ちなみに物件名を変更する方法は以下の通りです。
  1. ウォークインホームの物件編集画面を開きます。
  2. 上部メニュー「設定」→「建物共通情報」の順で開きます。
  3. 「物件情報」タブの「物件名称」を変更します。尚、「建物共通情報」は色々な設定が出来るので、一通り見ておくといいかと思います。
walk-in-homeの無料体験版はこちらから!
http://walk-in-home.net/demo.html

サポート保守加入、価格などのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!
http://mokken.com/users/support/index6.html

2012年2月7日火曜日

ウォークインホーム 詳細図表示

「なんか壁とか建具の絵が簡単になっちゃったんだけど。」
「簡単になっちゃったんですか。」
「はい。簡単になっちゃったんです。」

そんな場合は、上部メニューの「表示」の中から「詳細図」のチェックをつけて下さい。逆に、簡略化した表示がいい場合は、チェックを外して下さい。
詳細図チェック無し

詳細図チェックあり
 
walk-in-homeの無料体験版はこちらから!
http://walk-in-home.net/demo.html

サポート保守加入、価格などのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!
http://mokken.com/users/support/index6.html

2012年2月6日月曜日

ウォークインホーム 車は重いゾ!の巻

日頃、サポートをしていて物件を送って頂いたりリモートで画面を見せて頂いたりすると、入力途中のプランに車を何台も入れていらっしゃる方が結構多く見られます。お客様には「ここは駐車スペースで~、お子さんのお車はここに~」といった風にプレゼンするとは思うのですが、自分で物件を入力する際は必要無いと思います。

というのも、車などのモデルは精細な物になると、面も多く、処理が重くなるので、ウォークインホームの動作が非常に遅くなります。わかりますわかりますガンダムのプラモデルの頭を作る時にテンションが上がる感覚ですよねわかりますわかります(違う)。

余程ハイスペックなPCであれば問題ありませんが、車の入力は最後の最後で!

walk-in-homeの無料体験版はこちらから!
http://walk-in-home.net/demo.html

サポート保守加入、価格などのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!
http://mokken.com/users/support/index6.html

ウォークインホーム 「その他」の「厚み領域」でステップ階段を表現する

お客様から「ステップ階段が上手く出てこない。」というお問い合せがありました。

ウォークインホームの敷地、外構要素の中には予め「ステップ階段」という項目があり、敷地にステップ階段を入力する事が出来ますが、このステップ階段、「敷地外郭面に接していなければならない」などの制約が多く、ちょっと変わった形状だと思うように入力が出来ません。

そこで、「その他」大アイコンの中にある「厚み領域」の高さを変え、階段を表現する方法をご紹介します。操作は簡単。まず敷地の階段部分をくり抜きます。次に「下書き」のオフセットや分割点などを使い、階段の形状を下書きし、その上から一段一段、厚み領域で階段を書いて行きます。形状を書き終えたら表示をパースにして目視で確認しながら「下端取付高さ」と「厚み」を使い階段を表現します。

えー!一段一段書くなんて面倒臭い!と思われるかも知れませんが、10段以下のステップ階段であれば、それほど面倒ではありませんので、ちょっと変わった形状のステップ階段を敷地面に表現したい場合はぜひお試し下さい。

こんな感じのステップ階段も簡単に書けます

walk-in-homeの無料体験版はこちらから!
http://walk-in-home.net/demo.html

サポート保守加入、価格などのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!
http://mokken.com/users/support/index6.html

2012年2月3日金曜日

ウォークインホーム 座標敷地入力で座標を入れても、何も表示されない

「座標敷地入力で座標を入れたんだけど、何も表示されないんだけど?」

このような場合は、座標がちゃんと入力されていない場合がほとんどですので、再度、座標の数値を確認して下さい。また座標を入力するXとY行の最終行が空行(X0、Y0)になっていると、その行も座標に含まれてしまうので、必ず削除をして下さい。

walk-in-homeの無料体験版はこちらから!
http://walk-in-home.net/demo.html

サポート保守加入、価格などのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!
http://mokken.com/users/support/index6.html

2012年2月2日木曜日

ウォークインホーム ロフトの書き方

「ロフトの穴が空いてる部分ってどうやって書くの?」
「穴?ですか?」
「穴というか吹き抜け?」


ロフトの部屋部分は任意の部屋要素、吹き抜け部分は「部屋」大アイコンの中の「吹き抜け」で書きます。壁部分には「腰壁」で、開口部分などは「壁」大アイコンの「上がり框」を入力して下さい。



こんな感じ

walk-in-homeの無料体験版はこちらから!
http://walk-in-home.net/demo.html

サポート保守加入、価格などのお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!
http://mokken.com/users/support/index6.html